会社案内
オーナー(株主)と社長(経営者)の2つの立場とそれぞれのお悩み
両面を見据えた最適な方法を模索し、事業・資産・想いを未来へつなぐ
御覧頂き有難うございます。株式会社つなぐ承継アドバイザーズ代表取締役の大本と申します。
昨今、中小企業経営者の高齢化等に伴い、事業承継問題は国を挙げての大きな課題となっています。
実際に経営者が長年築いてきた会社経営を引き継ぐのは、先代の想いのみならず、後継者の育成や想い、
従業員の雇用や取引先との関係、承継に伴う多額の税金による資産流出など、様々な側面から検討が必要となります。
近年増加しているM&Aも1つの解決策となり得ますが、弊社はまずご家族や従業員への株式・資産等の承継を
望まれるオーナー様のための最適な対応策を熟考し、本質的な改善に繋がるご提案・支援させて頂いております。
オーナー社長は日頃、経営者としてのミッションに追われ、様々な課題と向き合われているものと思います。
その結果、会社が成長し、企業価値は上昇しますが、会社を次世代へ承継する際には多額のコストが発生します。
その支払原資は会社資金となり、多額の資金流出により会社経営に重大な影響を及ぼします。
次世代への株式承継対策は、会社が大きくなっていくにつれて、オーナーの立場として検討すべき
ミッションであり、それが未来の会社経営や従業員などを守ることにもつながります。
世の中に必要とされる商品やサービス、価値を提供し続けている会社を残していくこと、
今後も繁栄していく体制を構築してより良い形で未来へつなぐことは、
社会、そして私自身にとっての大きなミッションでもあり、その一助となるべく取り組んでいきます。
代表プロフィール
名前 | 大本晋作(おおもとしんさく) |
---|---|
保有資格 | 税理士(東京税理士会所属) |
生まれ | 1987年3月 |
出身 | 広島県広島市 |
座右の銘 | 面白きこともなき世を面白く すみなすものは心なりけり |
経歴・経験 | 2013年、都内税理士法人にて中小企業から大手企業、上場企業を含めた幅広い法人を対象とした税務会計顧問業務に従事。その他相続税申告や連結納税、組織再編等の専門業務も経験 その後、資産税系税理士法人での相続税、事業承継支援や、コンサルティング会社にて、事業承継や組織体制の構築に従事 各種組織再編による経営効率化や、種類株式などを活用した最適な事業承継方法等の立案に加え、公益財団法人の設立・寄附・社会貢献活動支援や認定医療法人制度の活用など、様々な規模・視点から円滑な事業承継の支援を経験 2022年7月に株式会社つなぐ承継アドバイザーズを設立、代表取締役に就任 |